違いをご存知ですか?

.

皆さん、こんにちは。
下関の二武整形リウマチクリニックの事務長です。

最近はロキソニンやカロナールといった鎮痛剤が街中の薬局でも手にはいるようになりました。
同じ鎮痛剤ですが、効果と副作用が違うのをご存知でしょうか。

まずはロキソニン(ロキソプロフェンナトリウム)
★効果 炎症を抑えて痛みを取る
    怪我、腫れのある関節炎、喉の炎症など。

★副作用 胃粘膜障害、腎障害、循環器系への
     影響

カロナール(アセトアミノフェン)
★効果 炎症を抑える効果は少ないが、痛みを感じる 
    中枢神経に作用し、痛みを軽くする
    腰痛、膝痛などの体の痛みを取るためには、
    頭痛や解熱に使う量の1.5〜2倍の量を要します。

★副作用 副作用はほとんど無いので、子供や高齢者にも
    安全に使える

いかがでしょうか。
お薬は用法容量をしっかり守って使ってくださいね。
わからない事やご相談など電話でも大丈夫ですので、
ご遠慮なくお尋ねください。

次回の事務長ブログは3月21日金曜日です。お楽しみに‼️