礼節

.

先日、パワープレートを担当している高齢の女性の患者さんの、あまりに美しい

立ち居振舞いに感激した事務長です。

その方、リハビリがすべて終わり、部屋を出るとき、

くるりと振り返り、リハビリ室に向かって小さくお辞儀をされたんです。

その姿があまりにも可愛らしく、目を奪われてしまいました。

マラソン大会でも、速いランナーさんはゴールした後、コースに一礼されるのを

よく見かけますね。

ちなみに私は一度もしたことがありません。

なぜなら青息吐息で這う這うの体でゴールしますので、そんな余裕など微塵も

ないからです(;´д`)

かっこいいなあといつも思うんですよ。

いつか私も、爽やかな笑顔で「余裕」でゴールして、一礼したいものです。

デパートなどでも、スタッフの方は必ず一礼してから、職員用ドアから出ていかれますものね。

人前を横切るとき、ほんの少し一礼しながら横切る

目があったら、目礼する

なんということもない小さな事ですが、その人の人間性がグッと現れますね。

リハビリに来られる高齢の方で、お手本にしたい方がたくさんいらっしゃいます。

そんな方々と毎日接しているので、元気な事務長でいられるのかもしれません。

感謝感謝ですね、

次回の更新は7月16日(金)です。お楽しみに!