歴史は動いている!

.

先日、新たな元号と共に紙幣も新しくなることが発表されました。

一万円札  渋沢栄一

五千円札  津田梅子

千円    北里柴三郎

明治維新以降の日本の教育や女子教育、医学研究を切り開いた人物が選ばれました。

さて、過去の日本の紙幣でいろんな方がモデルとなりましたが、

「聖徳太子」を知らない方はいないでしょう。

では「厩戸王」(うまやどのおう)といえば。。。❓

「聖徳太子」のことなんですね。

この度、小中学校では歴史研究の進展に合わせて7つの用語の表記を変えます。

聖徳太子は小学校では聖徳太子(厩戸王)、中学校では厩戸王(聖徳太子)となります。

この中で歴史に関する事は以下の通りです。

鎖国 ➡ 幕府の対外政策

大和朝廷 ➡ 大和政権

日華事変 ➡ 日中戦争

元寇 ➡ モンゴルの襲来

慣れ親しんだ事柄が少しずつ変わってきていますね。

小さい方たちにお話をするときは要注意!

どや顔で話して、「違うよ~」なんて指摘されるかもしれませんものね。

次回の更新は4月16日(火)です。お楽しみに!