まだ走れない日々が続いていますが、歩くことは普通にできますので、それならばと
トレイルランニングならぬトレイルウオーキングに出かけました。
今回は長門。
今、インスタで話題の元乃隅稲成神社のトレランに決めました。
5キロ手前の妙見山公園に駐車。
5キロだし、標高も300メートルだし、と気軽に行ったのが運の尽き。。。。
なんとまあ途中で何度転落しそうになったことか!
ロープをつたわらないと登れない斜面もあり、ボロボロになりました。。。
5キロというのは直線距離ですから、実際には上り下りがありますので、その何倍もの
距離を歩くわけです。
冬の山はうら寂しく、ひたすら下を向いて歩きました。とほほ。。。
そして2時間かけてやっと元乃隅稲成神社に到着!
観光客で溢れていました。
ここで温かい豚汁とたこ焼きを頂き、一気に元気になりました。
ですがもときた山道をもどる元気は毛頭なく、自動車道を二人でてくてく歩いて
戻りました。
3時間かけてのウオーキング。
そのあとは、俵山温泉で体を癒しました。
100%原泉のとろみのあるお湯は間違いなく最上級!
冷え切ったからだがほぐれていくようでした。
冬山はもうこりごり。。と思ったのですが、さすが山の威力でしょうか全く疲労感が
なく、頭がむしろ冴えわたるような感覚がありました。
夏山にはまったのも、それが忘れられなかったからです。
やはり山はいいですね。
今回はかなり怖い思いをしましたが、後半はのんびり歩くことが出来ましたしね。
少しは、トレーニングになったかな⁇
次回の更新は1月17日(金)です。お楽しみに!