先日、ランニングの先輩から思いがけない知らせが入りました。
「江戸金」が廃業されるとのこと。
「江戸金」とは下関の食品メーカーで、創業はなんと文久2年(1862年)!
代表的なお菓子は亀の甲煎餅。
院長の大・大・大好物です。
渋い深緑色の楕円形の缶に入っていて、この缶が欲しくて買うこともありました。
それから、瓦そば。
普段は蒸してある瓦そばを使うのですが、こちらの瓦そばは乾麺とだしのセット。
日持ちしますし、常温保存が可能ですので重宝していました。
ですから、
「ええええええー、なんでー--」という思いです。
もう亀の甲煎餅が食べられないの?
心にぽっかり大きな穴が開きそうです。
一つ名店の灯火が消えていきます。
時代とは言え、辛すぎます。
次回の更新は3月8日(火)です。お楽しみに!