整形外科・リウマチ・リハビリテーションなら山口県下関市|二武整形・リウマチクリニック

整形外科・リウマチ性疾患でお悩みの方が安心して受診していただける専門的なクリニックです

二武整形・リウマチクリニック

ホーム ≫ 事務長ブログ ≫

事務長ブログ

やっぱり外せないもの

何度も書きましたが、我が家のお正月に欠かせないのが

なまこ・黒豆・数の子です。

特にナマコは赤ナマコでなくてはなりません。

今年も唐戸市場で新鮮なナマコをゲット。

しかしです。

皆さん、なまこ、そのまま切ってませんか?

あの赤い色はほとんど「汚れ」なんだそうです。

仲良しのすし屋の大将に聞いてびっくり!

そして処理の仕方を習ってきました。

まずはそのままなのがこちら。
namako_コピー

これを2つに切り、このわたを出します。

それからざるに移し、網目にゴシゴシこすりつけていきますと、黒い粘々したものが
出てきます。

ひるまず続けていきますと、こうなります。
なまこ2_コピー

いかがでしょう。

同じものとは思えないですよね。

ここから薄切りにして、大根おろしとポン酢でいただきます。

あまりの美味しさに家族全員唸りました(≧◇≦)

そして、なまこでもう一品。

水あめ・コチジャン・ごま油でペーストを作り、切ったナマコを和えるだけ。

こちらも秒でなくなります(´艸`*)

今年もおせち料理堪能しました。


さて、新しい年がスタートしましたね。

コロナを引きずったままの年越しとなりましたが、絶対に負けないぞという思いで

今年も頑張ります。

どうぞよろしくお願いいたします。


次回の更新は1月10日(火)です。お楽しみに!

来年はどんな年?

今年もあとわずかとなりましたね。

振り返ってみますと、ものすごく頑張ったことがいくつもあって、

人と人の繋がりを強く感じた年でもありました。

家族にも嬉しい変化があり、母として大忙しでした。

さて、来年。

すでに前半の行事が目白押しです。

とにかく元気でいないといけないなと痛感している次第です。

来年こそはコロナ撃退の明るい年でありますように。

皆様もどうぞよいお年をお迎えください。

次回の更新は1月6日(金)です。お楽しみに!

 

雪の恐怖

昨夜からここ下関でも寒波が到来しており、テレビではしきりに積雪時の注意事項を

放送しています。

車の中はエンジンをかけていれば暖かいからなどど何も知らない私は思ってしまいますが

実はとんでもない恐怖が潜んでいるんですね。

それは「一酸化炭素中毒」

マフラーの周りに積雪があると排気ガスが逆流。

あっという間に充満するそうです。

また車内の換気も重要。

豪雪地帯にお住まいの方は大変だと思います。

まだまだ悪天候は続きそうですので

みなさんくれぐれも気を付けてくださいね。

次回の更新は12月27日(火)です。お楽しみに!

冬将軍

先週の週末は寒かったですね((+_+))

下関でも日曜日の夜はかなり降りましたからね。

雪の日って、意外と乾燥するんですよ。

ご存じでしたか?

顔もそうですが、爪も乾燥するとボロボロになります。

聞くところによると、爪の根元をオイルでケアするといいそうですよ。

お手入れ大事ですね。

頑張りましょ!

次回の更新は12月23日(金)です。お楽しみに!



 

来年の準備

今年の5月の春コスモスにスタートし、秋のコスモスは何とも華やかに秋を彩りました。

花が終わり、種ができました。

ドライバーさんがコツコツ集めてくれたものがこちら。
IMG_7154_コピー

触ってみると、ふわふわしています。

とても軽いんですね。

もう少ししたら、お願いしている植木屋さんが刈り取ると思います。

そして、また種をまいて、春を待ちます。

来年はコスモス畑が広がりますよ。

お楽しみに(´艸`*)

次回の更新は12月20日(火)です。お楽しみに!

今年最後のレース

この日曜日は、今年最後のレース「萩城下町マラソン」でした。

萩の風情溢れる城下町を駆け抜けるハーフマラソンです。

ここは本当に応援が素晴らしく、時に商店街は両端にずらりと応援団が並びます。

毎年、目を見張るようなクオリティの高い仮装の応援があり、去年は確かもののけ姫だっ

たかなと思いながら走っていましたら、

なんと

今年は‼‼

フリーザ_コピー_コピー_コピー

hagi_コピー_コピー

このお歴々が‼‼

皆さん、少し離れていらしたのに、写真を撮り始めたらワラワラ集まってくださいました
(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)

もちろんはじけるほどに大笑いしている私が白いお方の左におります(´艸`*)

途中雨が降ったり、足が攣りそうになったりと多々ありましたが、

大好きな温泉に浸かってうたたねをするくらいくつろいで大満足の一日でした。

今年のレースはこれでおしまい。

来年の最初のフルは3月です。

しっかり休養して、また頑張りたいと思います。

次回の更新は12月16日(金)です。お楽しみに!

おでんでんでん

寒くなると恋しくなるのが「おでん」

各家庭により味付けや具が違い、お母さんの腕の見せ所でもありますよね。

我が家は、澄んだおだしのおでんです。

だしはカツオと昆布。

油が浮かないように徹底的に油抜きをします。

牛筋はこれでもかというほど大量に入れます。

なぜなら、おでんの牛筋を使って作る牛すじカレーが絶品だからです(≧▽≦)

昨日は聖護院大根をいただきましたので、さっそく大根が主役のおでんを仕込みました。

ビールもよし!

冷やもよし!

熱燗もたまりませんねー(´艸`*)

願わくば今夜、ぐっと冷え込んでくれるといいのですが、、、、

次回の更新は12月13日(火)です。お楽しみに!

 

誇り

昨夜のサッカーワールドカップ。

日本は惜しくもPKで敗れました。

いや勝敗なんて関係ないと豪語したいほど、感動をありがとうと言いたいです!

日本中がテレビにくぎ付けになったんですよ!

次は4年後。

選手の大半はまだ20代。

期待しています。

頑張れ日本!

次回の更新は12月9日(金)です。おたのしみに!



 

大切なこと

私は誕生日が秋なので、忘れないようにすべての検診をこの時期に入れています。

担当の先生からお話を伺うたびに検診の大切さを再確認しています。

治療より予防。

それには検診はマストですね。

みなさん、検診はいかれていますか?

特に専業主婦の方は市報などマメにチェックしてくださいね。

私ももう少しランナーでいたいので、踏ん張りますよ(≧▽≦)


次回の更新は12月6日(火)です。お楽しみに!

 

クライマックス

毎週楽しみに見てきた「鎌倉殿の13人」

とうとう実朝暗殺まで来てしまいましたね。

それにしても、あの八幡宮での警備はわからないことばかり。

階段両側の生け垣は不審者が潜伏するにはもってこいの場所なのに、なぜ警備がいない?

いろいろと文献を読んでみたものの、詳しい記述がない。

ということは、やはり義時が実朝暗殺を認めていたということなのでしょうか。

鎌倉がてんやわんやの血なまぐさいこの時期、京都では雅な文化が花開いていました。

皮肉なものですね。

時代は実朝亡き後、いよいよ承久の乱へと突入します。

尼将軍・政子の出番です。

さあ最終回はどのようになるのか。

もう少し三谷ワールドの沼にはまるとしましょうか。

次回の更新hは12月2日(金)です。お楽しみに!



 
二武整形
リウマチクリニック
〒759-6311
山口県下関市豊浦町吉永1844
tel: 083-772-0835
fax:083-772-0855
曜日
午前
午後
<診療時間>
[午前] 9:00~12:30
[午後] 14:30~18:00
<休診日>
木曜午後
土曜日午後、日曜・祝日 アクセス

モバイルサイト

二武整形・リウマチクリニックスマホサイトQRコード

二武整形・リウマチクリニックモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!