驚愕の新事実‼

.

昨日の木曜日。

午後は休診ですので30キロ走に出ました。

我が家から30キロを確保するには、関門海峡沿いの道を往復し、足りない距離を市内で

調整しています。

この関門海峡沿いの道ですが、私が2度転んだ「鬼門」なんですね。。。

ですが、ここは下関海響マラソン本番のコースでもありますし、何が何でも克服したい。

ということで、院長が後ろから声をかけながらのランとなりました。

「足元気を付けてーーー」

「腕振ってーーー」

ここまではよかったんです。

ですが。。。

「しっかり前見てーーー」

と言われたとき違和感を感じたんです。

「前。。見て。。。って。。? ナニ⁉」

一瞬、頭の中が真っ白になりましたね。

何故私が2度も転んだのか、原因がはっきりわかったからです!

それは

「前を見ていなかった」

からです。

このコースは関門海峡を真近に見ながら走ります。

とうとうと流れる海峡、行き来するタンカー、対岸は北九州市門司港の町並み。。

そして圧巻は関門橋の足元を走り抜けること。

これらを見ながら。。。

そうなんです。

「見ながら」走っていたので、足元なんぞには注意が行きませんよね。

転ぶはずです。

いやむしろ今まで転ばなかったのが不思議なくらい。

「鬼門」なんて言って、ごめんなさいです。

「鬼門」はこの「私」でした。

ということで、何だか気分も晴れ晴れと30キロ走、終わりました。

ヘロヘロでしたがね。

次回の更新は10月15日(火)です。お楽しみに!